本願寺親鸞伝絵絵解き四幅の会 高岡教区第六組同朋大会

2023624()14時より超願寺本堂に於いて同朋大会が開催されました。

ご挨拶【六組組長梨谷真嗣師】

【絵解き法話 梅原裕放師】

講師には「本願寺聖人親鸞伝絵四幅の会」の絵解き師の四人の方をお招きしました。今回は梅原裕放師の絵解き法話を通して聴聞の方々に本願寺三代目ひ孫覚如上人の想いが入った鎌倉時代から伝わる親鸞聖人の歩まれた御生涯に触れて頂きました。

親鸞聖人『御絵伝』第一幅

(1)慈円僧正門前(2)出家請願(3)得度剃髪(4)吉水訪問(5)吉水入室(6)六角夢告(7)東方説法(8)蓮位夢想

第ニ幅

(9)選択付属(10)真影銘文(11)両座進言(12)信行両座(13)信心淨論(14)入西観察(15)定禅夢想

第三幅

(16)念仏停止(17)親経卿参内(18)九卿詮議(19)法然上人配流(20)遠流送別(21)親鸞配布(22)東国旅路(23)稲田興法(24)板敷山の弁円(25)逆縁摂化(26)弁円済度

第四幅

(27)箱根霊告(28)洛陽訪問(29)熊野霊告(30)晩年の伝道(31)洛陽遷化(32)入滅葬送(33)葬送荼毘(34)廟堂創立

この中から時間の関係で説明されたものがほとんどでした。初めて参加された門徒さん達は、綺麗な絵と流暢な説明を聞いて感心しておられました。

サポート 市川峻師(左) 山田晋太郎師()

承安三年(1173)、現在(2023)より850年前に浄土真宗の宗祖親鸞聖人が誕生されました。それから90歳という生涯の出来事が御絵伝に書かれています。

前方には大きいモニターが設置してあり手元のプリントが見やすくなっていました。

親鸞聖人が書かれた教行信証の行の巻の末尾に「正信偈」が書かれています。この教行信証が完成した年をもって浄土真宗が立教開宗の年とされてきました。

質疑応答 四幅の会リーダー 土屋廣映師

釣章子師による三帰依文の唱和、概要説明、メンバー紹介、親鸞聖人の御絵伝の背景の説明、報恩講の成り立ち等

  【四幅の会メンバー】

概要説明  釣章子(大泉寺住職)

絵解き   梅原裕放(以速寺住職)

質疑応答  土屋廣映(祥雲寺住職)

サポート  山田晋太郎(善行寺住職)

サポート  市川峻(光圓寺住職)

この機会を持ちまして高岡教区通信委員としての役目は最後となりました。皆様ご協力頂きましてありがとうございました。

高岡教区第六組 通信員 常盤智子

よろしければシェアお願いします

フォローはこちら